
7:00 早朝保育
自由遊び 保育室でブロックやおままごとをしたり、 ホールでボール遊びやかけっこをしたりして遊びます。 1人一人の体調を把握しながら遊んでいます。

8:30~二階の保育室に移動 1号認定のお友だち登園
朝の準備をしたお友達から自由遊び (天候や子どもたちの体調に気をつけながら、外又は室内で遊びます。)
タイヤの山登り

8:30~二階の保育室に移動 1号認定のお友だち登園
朝の準備をしたお友達から自由遊び (天候や子どもたちの体調に気をつけながら、外又は室内で遊びます。)
衣装を着けてダンス

8:30~二階の保育室に移動 1号認定のお友だち登園
朝の準備をしたお友達から自由遊び (天候や子どもたちの体調に気をつけながら、外又は室内で遊びます。)

10:00~11:20 年次保育
季節を感じながら年次に合わせてのびのびと遊んでいます。
七夕製作 天の川作るー

10:00~11:20 年次保育
季節を感じながら年次に合わせてのびのびと遊んでいます。
何色の花火を作ろうかな

10:00~11:20 年次保育
季節を感じながら年次に合わせてのびのびと遊んでいます。
母の日のプレゼント

11:30~給食
楽しい雰囲気の中給食を食べます。誕生日には、ドラえもんプレートで食べて大喜びです。
みんなで作った芋においしい

11:30~給食
楽しい雰囲気の中給食を食べます。誕生日には、ドラえもんプレートで食べて大喜びです。
ドラえもんプレートでお祝い

12:30~14:45 午睡
たくさん遊んでぐっすり眠る子どもたちです。

15:00 1号認定のお友だち降園

15:10~午後のおやつ
「今日はなに~?」と楽しみにする声が聞こえてきます。

15:30 帰りの会
絵本をみたり、明日の確認を年次ごとします。

16:00 自由遊び
天候をみながら、外又は遊戯室にて自由遊びを楽しみます。

18:00 延長保育
異年齢で交流しながら絵本を見たり、おやつを食べたりしています。
